生命保険の見直しを考えてみよう
生命保険の見直しは重要です。生命保険は一生涯にわたる長いものなので、契約後の結婚や出産、あるいは転職等生活の環境変化に伴い、保険の内容を見直さなければならない時がきます、あるいは契約時に余りよく考えることなく、いわれるままに契約をして、今度こそはよく勉強して情報整理して見直しを考えようと思っている方もいるでしょう。ただ現実には”見直しませんか”というセ-ルスト-クで保険会社が”売りたい保険”をアプロ-チしているだけに過ぎないケ-スが多々あるので、その辺を考慮して、慌てる必要はありません。
|
■解約して、新規契約に切りかえるだけが保険の見直しではない■ |
*保険金の増額
まづは現在加入している保険の活用を考えて、保障額が不足しているのであれば中途増額が出来るし、医療保障等の特約がついていないのであれば、中途付加が出来る。それが生命保険の見直しになります。
勿論、増額した部分に関しては、その変更時の年齢で保険料は計算される。ただ、各生保によっては最低額が決まっているので、その条件を満たすことが出来なければ、新たに不足分だけを新規加入するのもいいでしょう。 *保険金の減額
加入当初と大きく家計環境が変化したり、あるいは保険料支払いが困難になった時は現状に合わせて保険を組替える必要が出て来てきます。そのような状況の時にとれる幾つかの見直し対応策を取り上げます。
*払い済み保険
保険料の払い込みを中止し、解約返戻金を元に、今の契約の保険期間を変更しないで一時払いで同じ内容の保険を買うシステム。この見直しではただし付いてい た特約はなくなる。(貯蓄型)
*延長定期保険
やはり上記の払い済み保険と同じように、支払いを止めて解約金を元に一時払いの定期保険を買う。保障金額は今の契約と同額だが保障期間が短なる。保険の残余期間によっては、多少の満期金が払い戻される。この見直しではやはり特約はなくなる。(保障型
*自動振替貸付制度
保険の解約返戻金の範囲内で、保険会社が保険料を立て替える制度。契約内容は変わらない。一時的に保険料を支払わずに済む。ただし、解約時に相殺されます。これは生命保険の見直しではなく保険料負担の問題です。
*転換契約(いわゆる下取り制度)
転換契約(いわゆる下取り制度)は、現契約の解約と同時に新規契約をするという事を、認識すること。
|